ご挨拶
アメリカの主要上場企業500社であるS&P500に含まれる企業の平均生存期間の長さが1950年代には60年以上でしたが現在では20年を切っています。たった60年間の間にアメリカの上場大手企業の平均生存期間が3分の1以下になったというのは驚きです。その平均生存期間が短くなっていく理由は技術の進化のスピードが速くなり、それを活用することにより破壊的なイノベーションが起こり既存の事業が衰退するスピードが速まったのが大きな要因です。特に過去30年間はコンピューターとインターネットの技術から多くの破壊的なイノベーションが生まれています。さらに今後はそれらに続くイノベーションのプラットフォームとなりえる技術革新の大きな波がはじまっています。(ブロックチェイン、ロボティクス、AI,エナジー・ストレジ、ゲノム source: ARK investment)これらは広範な産業に影響を及ぼす為、無縁な業界はほぼありません。企業の成長や存続の為にはこれらの技術を活用し、自らがイノベーションを起こし続けていくことが増々重要になっています。イノベーションを起こすといっても簡単ではありませんが、1990年代初頭からの失われた30年と言われる状態を脱するには日本発のイノベーションが欠かせません。DAY ONE INNOVATIONは日本発のイノベーション創出支援の活動をしています。本サイトでは私が技術者、新規事業構築及びコンサルティングの経験から得たイノベーション創出に関する情報の発信をしています。

DAY ONE INNOVATION 株式会社
代表取締役
イノベーション創出伴走
谷 敏行
略歴
- 東京工業大学工学部電子物理工学科卒業
- ニューヨーク大学 大学院 スターン・スクール・オブ・ビジネス修了(MBA)
- ソニーの技術者としてデジタルオーディオ技術・製品開発に従事
- 米系コンサルティング会社アーサーディリトル㈱の米国シリコンバレー、パロアルト事務所にてIT業界のコンサルティング及び日本のリーディングIT企業に最先端の情報を提供するITフォーラムの主催
- 米国リーディング企業のリーダーシップポジションで成長戦略・新規事業戦略構築とその実現をリードしてきた経験を持つ。
- シスコシステム米国本社の日本市場の事業開発責任者
- 日本GE㈱の専務執行役員 事業開発本部長、執行役員 営業統括本部長、日本GE子会社 社長などを歴任
- アマゾンジャパン(合同会社)のエンターテイメントメディア統括事業本部長、アマゾンアドバタイジング・カントリーマネジャーなどを歴任
- 現在、Day One Innovation代表としてイノベーション創出伴走及び事業成長のコンサルティングに従事するほかTRAIL INC.のマネージングディレクターとしても活動
活動分野
イノベーション創出伴走事業
新規事業の創出支援
ベンチャー経営の伴走
大企業におけるイノベーション創出のメカニズム構築
短期・中期の事業化要員の派遣
資金調達戦略と実行支援
セミナー
PR/FAQトレーニング